昨今は引きこもりやニートが年々増えており社会問題になっております
現在、無職の働く意思がない
15~34歳の若年無業者のことを
一般的にニートといわれています
ではこの人達と仲良くすることが
なぜ痩せることに
つながるのでしょうか?
やる気のない連中といると食事もノドがとおらなくなるから?
いえ、失礼しました
私が仲良くしたいのはこちらの
NEATです
NEATとは?
これは、非運動性熱産性のことです
英語で
ノン、エクセサイズ、アクティビィティ、サーモジェネェシスといいます
Non-Exercise-Activity
Thermogenesis
この頭文字をとってNEATニートです
この、非運動性熱産性とは字のごとく
本格的な運動でないエネルギー消費のことをいいます
どういうことかと言うと
普段の生活で行っている、歩く座る
立ち上がる、などの動作のことです
人間は普通に生きているだけで消費
するエネルギーが大きく3つに分けられます
・基礎代謝 60%~70%
・食事誘発性熱産性 10%
・生活活動代謝 20%~30%
これをみるかぎり、基礎代謝量のしめる割合が7割もあります
つまり自分でコントロールできるモノは3割ぐらいです
さらに、生活活動代謝も2つに分けることができます
スポーツや本格的な運動で消費するエネルギーと
日常生活で消費するエネルギーです
そうです、日常生活での消費エネルギーのことをNEATといいます
NEATをとりいれる
余談ですが、太っている人と痩せている人では1日あたりの立っている
時間がずいぶんと違うことが分かっています
太っている人は痩せている人よりも
1日の中で約2時間半も立っている
時間が少ないらしいのです
太ると動かなくなるのは必然です
そうなる前に歩く、座る、立ちあがるの動作を取りいれます
とにかく余計にムダのあることを
取り入れて消費エネルギーを高めていきます
例えば
・エレベーターやエスカレーターはやめて階段や歩道橋にする
・食事は立ってたべる
・犬の散歩にいく
・料理や家事をする
あとはムダな食事をへらしてあげることや
本格的な運動もすこしは取り入れることで相乗効果が期待できます
まとめ
加齢が進むと疲れやすくなり、代謝も落ちてきます
日常生活のNEATを多くとりいれることが一番現実的には痩せることに近いのではないでしょうか
ぜひためしてみてください